★ 複雑さの中の秩序〈前編〉のノート【第44号別冊】

STEAM NEWSの活動報告と「2021年ノーベル物理学賞〜複雑さの中の秩序〈前編〉」で参考にした資料など
金谷一朗(いち) 2021.10.13
サポートメンバー限定

いちです,おはようございます.「STEAMボート乗組員」(有料購読者様)限定配信をお届けいたします.ご支援本当にありがとうございます.

さて,本誌【第44号】でお伝えした「2021年ノーベル物理学賞〜複雑さの中の秩序〈前編〉」について,執筆時に参考にした情報をまとめます.

こちらはもっと勉強したい人向けの「足がかり」としてお送りするものです.特にストーリーはありませんので,ご関心のない方は読み飛ばしてしまってください.

このレターの最後にSTEAM NEWSの活動報告を入れさせて頂きました.

歴史的なノーベル物理学賞

御存知の通りSTEAM NEWSは毎週金曜日にお送りしています.これは,僕がエジプト出張中でもお送りできるようにと選んだ曜日なんです.エジプトでは木金が週末なので,木曜日に執筆すれば,日本時間の金曜日には間に合うだろうという目算だったのです.もっとも,コロナの影響でニュースレター執筆開始後はエジプトはおろか「出島」地区から1日以上出ることさえほぼ無くなってしまったのですが.

先週はノーベル賞の週ということで,どうしてもノーベル賞の話題をお届けしたくなったのですが,物理学賞の発表が火曜日で,当然のこと発表まではどんな研究が受賞するかもわかりませんから,結構どきどきしていました.しかも翌日の水曜日には寝込んでしまいましたし…特に熱があったわけでもないのですが,1日で体重が2kgも落ちていまして,きっと脱水していたんでしょうね.

というわけで,具体的な内容は【第45号】にまわすことにしまして,今年のノーベル物理学賞の歴史的な意義について出来るだけわかりやすく書いてみました.

振り返ってみると,1号を割くだけの理由があったように思います.それほど歴史的な物理学賞でした.

真鍋淑郎先生が笑いを取れた理由

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4137文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
フラワームーン【第233号】
サポートメンバー限定
★ 所変われば学びも変わるのノート【第232号別冊】
読者限定
所変われば学びも変わる【第232号】
サポートメンバー限定
★ 現代的行動のノート【第231号別冊】
読者限定
現代的行動ってなんだろう【第231号】
サポートメンバー限定
★ 絶滅危惧種の復活とレプリカントの夢のノート【第230号別冊】
読者限定
絶滅種の復活とレプリカントの夢【第230号】
サポートメンバー限定
★ 饅頭のお茶漬けのノート【第229号別冊】