月への旅【第93号】

「竹取物語」から「アルテミス計画」の挑戦まで
金谷一朗(いち) 2022.09.02
読者限定

🎙️このレターには音声版があります (🍎Apple | 🎷Spotify | 🌏Web)

【140字まとめ】人類が再び月を目指す「アルテミス計画」がいよいよ動き始めました.今週はNASAの「アポロ計画」とその「陰謀論」そしてアルテミス計画についてお話しします.どんな発見が待っているのか,楽しみですね.

***

STEAM NEWS はメールで毎週届くニュースレターです.国内外のSTEAM分野(科学・技術・工学・アート・数学)に関するニュースを面白く解説するほか,今週の書籍,TEDトークもお届けします.芸術系や人文系の学生さんや教育関係者の方,古代エジプト好きな方にとくにおススメです.

***

いちです,おはようございます.

本ニュースレターは「STEAMボート」乗組員(STEAM NEWS有料購読者様)のご支援でお届けしております.乗組員の皆様に感謝申し上げます.

発射を待つアルテミス1号(AFP)

発射を待つアルテミス1号(AFP)

今週,アメリカ航空宇宙局(NASA)の「アルテミス(Artemis)計画」第1号が月へ向けて打ち上げらる予定でした.打ち上げ準備の様子はずっと中継されていましたので,ご覧になった方もいらっしゃるでしょう.結局は打ち上げ延期となったので,僕はまた次の中継を待ちたいと思います.

「アルテミス計画」では,月へ再び人類を送り込むことが予定されています.最後に人類が月に降り立ったのは1972年で,僕の生まれる前でした.なんかこう,生きている間に再び「伝説」が見られるのかという気分です.38年ぶりの優勝を見届けた1998年の横浜ベイスターズファンもきっと同じ気分だったでしょう.

21世紀に入ってからは,月の調査は中国の「嫦娥(じょうが)計画」が主役ですが,ようやくNASAが帰ってきたという感じでしょうか.ちなみに「嫦娥(じょうが)」はギリシア神話のアルテミスと同様,月の女神とされています.東西を代表する文明が月を女神にしたのは興味深いですね.一方,日本の「月読命(ツクヨミまたはツキヨミ)」は男神と考えられています.これもHENTAI日本の表れでしょうか.

中国の嫦娥(じょうが)に先だって月を調査した日本の月周回衛星「かぐや」の英語名は "SELENE" で,やはりギリシア神話の月の女神セレネから取られています.

さて,今週はそんな月への旅をご紹介したいと思います.

【お知らせ】ツイッターで「STEAMコミュニティ」を運営しています.ときどき裏話をつぶやいています.ツイッターアカウントをお持ちの方は是非ご参加ください.

《目次》

  • 竹取物語

  • アポロ計画

  • 人類が月で発見したもの

  • アポロ計画陰謀論とアメリカ国旗

  • 再び月へ

  • 今週の書籍

  • 今週のTEDトーク

  • Q&A

  • 一伍一什のはなし

この記事は無料で続きを読めます

続きは、6028文字あります。
  • 竹取物語
  • アポロ計画
  • 人類が月で発見したもの
  • アポロ計画陰謀論とアメリカ国旗
  • 再び月へ
  • 今週の書籍
  • 今週のTEDトーク
  • Q&A
  • 一伍一什のはなし

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
★ マルチバースのノート【第178号別冊】
読者限定
マルチバース【第178号】
サポートメンバー限定
★ 火星人フォン・ノイマンのノート【第177号別冊】
読者限定
火星人フォン・ノイマン【第177号】
サポートメンバー限定
★ ダイヤモンドのノート【第176号別冊】
読者限定
ダイヤモンドは永遠に【第176号】
サポートメンバー限定
★ 日食と古天文学のノート【第175号別冊】
読者限定
日食と古天文学【第175号】