【第12号】ABC予想を中学数学で(雑に)説明する

ついに証明された数学上の難問「ABC予想」を中学数学で説明!
金谷一朗(いち) 2021.03.12
読者限定

いちです,おはようございます.

3月5日,京都大数理解析研究所の望月新一教授の「ABC予想」論文がついに学術誌「PRIMS」に掲載されたとニュースになりました.学術誌は,投稿された論文が正しいかどうかを専門家同士で「査読」するのですが,本論文は難解すぎて,その査読に7年半かかったとのことです.また,論文は掲載後も同業者の厳しい目に晒されますので,論文掲載をもって「研究完了」とはなりません.

それだけ難しい「ABC予想」の証明なのですが,そもそも「ABC予想」とは何でしょうか.共同通信

ABC予想は,整数の足し算と掛け算の関係にまつわるもの.
共同通信

という雑なまとめ方をしていましたが,これではあんまりなので,もう少し詳しく(僕の理解している範囲で)お話してみましょう.

なおABC予想は「予想」だった時代の名前で,もし望月先生の証明が正しいとなれば「望月の定理」と呼ばれることになるのでしょう.

この記事は無料で続きを読めます

続きは、11869文字あります。
  • ちょっとした準備:素数と素因数分解
  • ABC予想の「雑な」理解
  • フェルマーの最終定理
  • 足し算と掛け算の関係
  • おすすめ書籍
  • おすすめTEDトーク
  • Q&A
  • 振り返り
  • あとがき

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
★ ボルツマンが見つけたもののノート【第201号別冊】
読者限定
ボルツマンが見つけたもの【第201号】
サポートメンバー限定
★ 実験考古学のノート【第200号別冊】
読者限定
実験考古学【第200号】
サポートメンバー限定
★ むらさきのノート【第199号別冊】
読者限定
むらさき【第199号】
サポートメンバー限定
★ 漢字の再発明のノート【第198号別冊】
読者限定
漢字の再発明? 絵文字と日本人【第198号】