☆ オリンピック開会式のドローンのノート【第35号別冊】
「オリンピック開会式のドローン」で参照した資料や演出への想い
金谷一朗(いち)
2021.08.04
読者限定
いちです,おはようございます.
本誌【第35号】でお伝えした「オリンピック開会式のドローン」について,執筆時に参考にした情報をまとめます.
こちらはもっと勉強したい人向けの「足がかり」としてお送りするものです.特にストーリーはありませんので,ご関心のない方は読み飛ばしてしまってください.
***
オリンピック開会式とドローン
オリンピック開会式の演出にドローンが使われるのは東京オリンピック(2020)が最初ではありません.平昌オリンピック(2018)の開会式および閉会式で1,200台のドローンが使われています.
僕の想像なのですが,東京オリンピック開会式のドローン・ディスプレイはもともと一連のストーリーの一部で,演出の目玉というわけではなかったのでしょう.結果として目立ってしまったのは,元の演出案を継ぎ接ぎした結果だったのでしょうね.
この記事は無料で続きを読めます
続きは、4396文字あります。
- インテルはGPSを使っている?
- インテルとイスラエルの関係
- その他のドローン・ディスプレイの話題
- 不安神宮の話
すでに登録された方はこちらからログイン