スコットランド女王メアリーの暗号【第117号】
2️⃣未解読だったメアリーの残りの暗号がつい最近解読されました
3️⃣マザー・グースの一節「小さなジャック」はメアリーの時代の秘密通信の話でした
📖今週の書籍:暗号解読
🐻今週のTEDxトーク:暗号専門家と量子コンピューター,情報戦争
📨Q&A:「親友」はどう定義しますか?
いちです,おはようございます.
今週はタイからお客様が来られました.少しずつ国境を超えた移動が可能になってきていますね.
さて「スコットランド女王メアリー」の残した暗号が400年ぶりに解読されたというニュースがつい最近流れてきました.

スコットランド女王メアリー
400年ぶりに解読てどいうこと!? そもそも,なぜメアリーは暗号を使っていたの!? などなど,疑問が尽きないところだと思います.
ぜひ本文でお確かめください.
📬 STEAM NEWS は国内外のSTEAM分野(科学・技術・工学・アート・数学)に関するニュースを面白く解説するニュースレターです.
《目次》
-
小さなジャック,贈り物のパイに指を突っ込む
-
メアリー女王の手紙
-
暗号
-
今週の書籍
-
今週のTEDトーク
-
Q&A
-
一伍一什のはなし
小さなジャック,贈り物のパイに指を突っ込む
小さなジャックが
隅に座って
クリスマスパイを食べていた
パイに親指をつっこんで
プラムを引っ張りだしたよ
「僕はなんて良い子なんだ!」って
(和訳: Demi)
こちらはイギリスの童謡「マザー・グース」のひとつ「小さなジャック(Little Jack Horner)」です.
パイに親指を突っ込んでおきながら「僕はなんて良い子なんだ!」ってどういうことでしょうか?
子供の頃,母からこの話を聞いたときに「どうしてジャックは良い子なの?」と聞いてみました.その回答は,もう45年も経つのに,忘れていません.
ジャック・ホーナー少年が引っ張り出したのはプラムだけではなかったのです.パイの中にあったもの,それはサマセットにあるマナー・ハウスの権利証書でした.少年の本当の名前はトーマス・ホーナー(Thomas Horner).彼の子孫が現在でもマナー・ハウスを引き継いでいますが,当主ご本人はマナー・ハウスを買ったものだと主張しています.まあ,おそらくは,そのとおりなんでしょうけれども,しばらくはこの伝説にお付き合いください.

トーマス・ホーナーのマナーハウス
少年ジャックのパイの中になぜ権利証書が入っていたのでしょうか.
ときは16世紀.貴族たちはあの手この手で手紙を隠し,あるいは見つかっても読まれないように暗号化して送り合っていました.権謀術数の渦巻くなか,秘密の通信は政治の最重要手段だったのです.
少年ジャックのパイはイングランド王ヘンリー8世(Henry VIII)へ届けられるはずのものでした.修道院長リチャード・ホワイティング(Richard Whiting)がヘンリー8世へ贈った,カソリック教会への便宜を図ってもらうための賄賂だったそうです.

日本で言うところの 「上野介(こうずけのすけ)様,こちらは山吹色の饅頭でござりまする.どうぞお納め置きを……」てなところでしょうか.
メアリー女王の手紙
ヘンリー8世の死後,あれやこれやとありまして,王位はヘンリー8世の次女,エリザベス1世(Elizabeth I)へと引き継がれます.
ここからがややこしくてですね,ヘンリー8世の姉の孫であり,スコットランド女王であったメアリー・ステュアート(Mary Stuart)も王位継承権を持っていました.そしてまあ,お決まりの騙し合いが始まります.5歳でフランスに渡り,18歳でスコットランドへ帰国したメアリーはカソリック信者で,フランスのバックアップを受けていました.一方のエリザベス1世はプロテスタントよりの政策をとっていました.ここらへんの歴史も超絶おもしろいので,気になる方は調べてみてください.
ユリウス暦1587年2月8日,グレゴリオ暦同年2月18日,メアリーはイングランドで死刑に処せられました.理由は,メアリーがエリザベス1世の暗殺を目論んだからということです.
本当にメアリーはエリザベス1世の暗殺を目論んでいたのでしょうか.
メアリーはエリザベス1世に逮捕されていたのですが,獄中からビールの樽に隠した手紙で,エリザベス1世の暗殺計画についてやり取りしていました.慎重なメアリーは,手紙のメッセージも暗号化していました.
しかし,主だった暗号は破られていたのです.まず,手紙を隠して運んでいたギルバート・ギフォードその人が二重スパイでした.そして,ギフォードの上司はエリザベス1世の秘書長官,フランシス・ウォルシンガム(Francis Walsingham)だったのです.ウォルシンガムは私財を投じて暗号研究所を開いており,暗号担当官としてトマス・フェリペス(Thomas Phelippes)を雇っていました.ギフォードがメアリーの手紙の写しを作成し,フェリペスが解読していたのです.メアリーが暗殺計画に許可を与えていたことは,明白でした.
エリザベス1世暗殺計画の動かぬ証拠を握られた彼女は,ついに処刑されてしまいました.
ところが,彼女の手紙はすべてが敵の手に落ちていたわけではありませんでした.それどころか,彼女の使ったより複雑な暗号は,なんと400年のあいだ,破られていなかったのです.2023年2月10日,ナショナル・ジオグラフィック誌は「100年ぶりの大発見 数奇な人生を歩んだメアリーの暗号を解く」というニュースを伝えました.同誌はこう伝えます.
イスラエル在住でフランス人のコンピューター科学者であるジョージ・ラスリー氏,ドイツ人のオペラ教授であるノーバート・ビールマン氏,日本人の物理学者である友清理士氏の3人は,最近,メアリー・スチュアートが暗号で書いた50通以上の手紙を発見した.使われていたのは彼女自身が考案した洗練された暗号で,文字数の合計は5万字にも上る.3人の"探偵"は,コンピューターソフトウエアと伝統的な暗号解読技術を巧妙に組み合わせてメアリーの暗号文を解読し,彼女とその政治的環境について多くの新情報を明らかにすることに成功した.
この発見をイギリスの歴史学者ジョン・ガイ(Jhon Guy)は「メアリー・ステュアートについてこれだけ重要な発見があったのは100年ぶりです」と讃えています.本発見の全文はこちらで読めます.
サイモン・シン「暗号解読」という書籍では「メアリー・ステュアートは暗号の強度に自信を持っていたが,実際には破られていた」というふうに書かれています.しかし,メアリーの暗号は部分的にしか破られていなかったのですね.まあ,破られた部分が致命的ではあったのですが.
暗号
メアリーの暗号は,アルファベットの文字を異なる文字に置換する暗号方式(単一換字式暗号)を元にしたものでした.たとえばAをX,BをYのように置き換えていくのです.この暗号方式は当時すでにアラビア人たちによって解読法が発見されており,ヨーロッパの暗号専門家も解読法を知っていました.原文が英語ならば,もっとも使われる文字は「E」ですから,一番出現頻度の高い文字を「E」だと推定できるのです.こうして,2番め,3番目と推定していけば,暗号を解読できるのです.
メアリーはひと工夫加えて,ダミーの文字を加えたり,隠語すなわちコードを混ぜたりしていました.また,400年間解読されなかった暗号には,フランス語を使っていたようです.アメリカ軍もかつてアメリカン・インディアン語を使っていましたし,日本軍も鹿児島弁を使ったことがありますから,イギリスでフランス語を使うのも難読化に随分と貢献したのでしょう.
実はメアリーの暗号が解読されたその年,1586年,メアリーの後ろ盾だったフランスの外交官ブレーズ・ド・ヴィジュネルが「ヴィジュネル暗号」という,1845年まで破られなかった暗号方式を発表しています.メアリーにとっては残念なことに,ヴィジュネルはこのときすでに外交官をリタイアしており,メアリーとの通信にヴィジュネル暗号が使われることはありませんでした.
メアリーと彼女の取り巻きがヴィジュネル暗号を採用していれば,彼女は処刑されなかったかもしれません.
彼女は死刑執行人にこんな言葉を残しています.
「心から許します.あなたがすべての苦しみを終わらせてくれるでしょうから.」
1587年,彼女が44歳のときでした.
今週の書籍

文字を入れ換える.表を使う.古代ギリシャの昔から,人は秘密を守るため暗号を考案してはそれを破ってきた.密書を解読され処刑された女王.莫大な宝をいまも守る謎の暗号文.鉄仮面の正体を記した文書の解読秘話…….カエサル暗号から未来の量子暗号に到る暗号の進化史を,『フェルマーの最終定理』の著者が豊富なエピソードとともに描き出す.知的興奮に満ちた,天才たちのドラマ!
本号では詳しく触れなかった,メアリー・ステュアートの人生,そして彼女の使った暗号と,なぜそれが破られたのかについて,第1章に詳しく書かれています.歴史を知らなくても,暗号を知らなくても,サイモン・シンの筆にかかるとぐんぐん引き込まれます.
今週のTEDxトーク

TEDxSydney
テクノロジーの未来を垣間見るこのトークで,暗号作成者のクレイグ・コステロ氏が,世界を変える可能性を秘めた量子コンピュータについて論じます.量子コンピュータは,現代の計算機の限界を突破しうるもので,暗号解読者にデジタル世界の暗号解読のマスターキーを与えてしまうかもしれません.コステロ氏と仲間の暗号作成者が,どのようにして暗号化技術を再開発しインターネットを守る研究に急いで取り掛かっているのか,ご覧ください.
歴史は暗号製作者と暗号解読者のいたちごっこです.このトークでは,その最先端で何が起こっているかを聞くことができます.
Q&A
匿名質問サイト「マシュマロ」および質問サイト「Quora」で質問を受け付けています.普段はツイッターでお返事を書いていますが「ニュースレター読んでます」と入れていただければ,こちらのニュースレターでより長めの回答を書かせていただきます.
今週はこちらの質問から.
「親友」はどう定義しますか.友人が親友であることはどう分かりますか?
あなたが,自分はこの人の親友になろうと思ったとき,その友人はあなたの親友です.
このレターの最後に匿名質問サイトへのリンクを貼っています.質問をお待ちしております.
一伍一什のはなし
後期の講義が終わり,大学は新年度のカリキュラム編成の時期に入っています.いやあ,時間割の設計をされている教員や事務員のかた,すごいですね.さまざまな制約条件のなか,テトリスのように講義をはめ込んでいくのですから.僕には到底無理です……また教員の移動があったりして,講義担当が変わるのもだいたいこの時期です.僕も担当講義が変わるので,2月と3月で講義準備を仕込みます.3年ほど前にいつか使う日が来ると思って書きかけていた教科書があったので,この機会に完成させようと思っています.完成したら無償公開しますね.
このニュースレターの配信日は,僕が長崎大学に移籍して最初の卒業研究発表会の日なのです.5人の学生たちが発表する様子を,これから見守りに行ってきます.
🍓
今週も最後までお読みいただきありがとうございます.メールでお読み頂いた皆様は,よろしければボタンを押して行ってくださいませ.(ボタンは匿名化されています.集計したデータはこのニュースレターの内容改善以外には用いません.)
このニュースレターは下のボタンからSNSで共有できます.もし気に入っていただけたら,共有ボタンも押していってくださいませ.
では,また来週,お目にかかりましょう.
【謝辞】本ニュースレターは「STEAMボート」乗組員(STEAM NEWS有料購読者様)のご支援でお届けしております.乗組員の皆様に感謝申し上げます.
ニュースレター「STEAM NEWS」
金谷一朗(いち)
TEDxDejimaStudioファウンダー・パイナップルコンピューター代表・長崎大学情報データ科学部教授
📚バックナンバーはこちらから👉 https://steam.theletter.jp/
🎙️ポッドキャストはこちらから👉 https://steam.fm/
💭匿名質問・コメントはこちらから👉 https://marshmallow-qa.com/kanaya
🐘つぶやきはこちらから👉 https://mstdn.jp/@kanaya
☕️コーヒーの差し入れ(400円のご支援)はこちらから👉 https://ko-fi.com/steamnews
❤️🔥《STEAMな言葉》👉 https://steam.micro.blog/
ご意見,ご感想はこのメールに直接ご返信頂けます.
「STEAM NEWS」をメールで読みませんか?
コンテンツを見逃さず、購読者限定記事も受け取れます。