オセロは解かれた【第154号】
2️⃣ボードゲームの解析が難しい理由は局面の「カロリー数」がわからないから
3️⃣それでも「オセロ」は解かれた
いちです,おはようございます.
今週,AIサービスChatGPTのアップデートが発表されました.いやあ,本当にえらい時代になったもんですね.文章を書いたりまとめたりと,これまで知的労働と思っていたことがどんどんAIによってできるようになってきました.
今年は2023年ですが,1990年代初頭の「インターネット」普及から30年,世界を変えた「iPhone」登場から15年なので,ICT業界は15年に一度革命が起こる説は維持されているのかもしれません.なおインターネット登場の15年前には,世界初のパーソナルコンピューター向け表計算ソフト「VisiCalc」が発表されており,スティーブ・ジョブズもこの年をパーソナルコンピューティングの原点と主張していました.

そして今週,我々コンピューターサイエンティストにとっても衝撃のニュースが飛び込んできました.オセロが「解かれた」そうなのです.
(Cover Photo By CoolMath Games)
📬 STEAM NEWS は国内外のSTEAM分野(科学・技術・工学・アート・数学)に関するニュースを面白く解説するニュースレターです.
《目次》
-
CoCo壱番屋で1,000kcalを
-
オセロは解かれた
-
0円?
-
今週の書籍
-
今週のTEDトーク
-
Q&A
-
一伍一什のはなし
この記事は無料で続きを読めます
- CoCo壱番屋で1,000キロカロリーを
- オセロは解かれた
- 0円?
- 今週の書籍
- 今週のTEDトーク
- Q&A
- 一伍一什のはなし
すでに登録された方はこちら