ストラディバリウスの音色を求めて【第37号】

伝説のモーグ・シンセサイザーがストラディバリウスの音を作れない理由
金谷一朗(いち) 2021.08.20
読者限定

【140字まとめ】今週は「音の色」つまり音色(おんしょく)に関するストーリーです.ベルたちによる電話の発明から,モーグによる伝説のシンセサイザーの開発,そしてミュージシャン冨田勲とロケット工学の話をさせていただきます.最後に数学者フーリエと古代エジプトの関係も.

いちです,おはようございます.

シャーロック・ホームズ(左)とワトスン博士(右) (BBC)

シャーロック・ホームズ(左)とワトスン博士(右) (BBC)

お休みを頂いていた間に,新訳をまだ読んでいなかった「シャーロック・ホームズ」全集(60話)と,公式続編となる「絹の家」「モリアーティ」を一気読みしまして,いま「ホームズ・ロス」に陥っています.パスティーシュ作品へ行くか,はたまたライバル作品へ手を出すか,悩ましいところです.20代の頃は粋がってホームズを原著で読んでみましたが,あれは日本で言えば夏目漱石以前の作品を読むようなもので,あまり英語の勉強にはなりませんでした.だいたい文字からして英語版の旧仮名遣いです.やはり英語の勉強には近代的な作品が良いでしょうね.個人的にはハリー・ポッターがおすすめです.

ところでシャーロック・ホームズを通しで読むと,作者の腕がどんどん上達していくことがわかって安心します.かのワトスン博士もデビュー作では語り下手なので,徐々にクオリティを上げていけばいいのだなと思えます.このニュースレターのクオリティも徐々に上がっていくことを願っているのですが,どうでしょうか…

音の色?

さて,今週は「音の色(いろ)」の話をしてみたいと思います.

ミュージシャンによっては,音に「色」が見えるそうです.音階ではなくて,例えばバイオリンの音なら「水色」というふうに,楽器ごとに色があるそうなんです.もちろん,音階の色が見えるミュージシャンもいらっしゃいますが,今回のお話は楽器ごとの色のお話です.

この記事は無料で続きを読めます

続きは、7934文字あります。
  • グラハム・ベルと電話
  • ロバート・モーグとシンセサイザー
  • 冨田勲とロケット工学
  • 数学者フーリエの考えたこと
  • おすすめ書籍
  • おすすめTEDxパフォーマンス
  • Q&A
  • 振り返り
  • あとがき

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
★ ボルツマンが見つけたもののノート【第201号別冊】
読者限定
ボルツマンが見つけたもの【第201号】
サポートメンバー限定
★ 実験考古学のノート【第200号別冊】
読者限定
実験考古学【第200号】
サポートメンバー限定
★ むらさきのノート【第199号別冊】
読者限定
むらさき【第199号】
サポートメンバー限定
★ 漢字の再発明のノート【第198号別冊】
読者限定
漢字の再発明? 絵文字と日本人【第198号】