【第16号】満潮と干潮はどうしておこるの?

潮の満ち引きの原因は「月と地球」が踊るように宇宙を駆け巡ること
いち 2021.04.02
読者限定

いちです,おはようございます.

ついに!やっと!スエズ運河を塞いでいたコンテナ船「エバーギブン」が離礁に成功し,運河の航行が再開しましたね.エバーギブン号の座礁から7日目のことでした.スエズ運河から年間50億米ドル以上の収入を得ているエジプト政府もようやく胸をなでおろしたことでしょう.エジプトの2020年度の国家予算の歳入が1兆3,000億エジプトポンドほど(およそ830億米ドル)とのことですから,スエズ運河は同国にとって生命線でしょう.

エバーギブン号は3月28日の「大潮(おおしお)」を利用して,ようやく離礁できたようです.実はこの「大潮」という現象は地球規模の現象なので,僕の住む長崎でも観測できました.今週は,大潮を含めた潮(しお)の満ち引きについてお話したいと思います.

この記事は無料で続きを読めます

続きは、10180文字あります。
  • 潮の満ち引きとは何?
  • 大潮・小潮
  • 地形の差
  • 少しの修正
  • 巨大な月
  • スエズ運河にまつわるお話
  • 1日て何時間だっけ?
  • おすすめ書籍
  • おすすめTEDトーク
  • Q&A
  • 振り返り
  • あとがき
  • 参考文献

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
★ PとNPのノート【第250号別冊】
読者限定
PとNP【第250号】
サポートメンバー限定
★ ノアの箱舟のノート【第249号別冊】
読者限定
ノアの方舟には何人乗せるべき?【第249号】
サポートメンバー限定
★ スモール・ワールド現象のノート【第248号別冊】
読者限定
スモール・ワールド現象【第248号】
サポートメンバー限定
★ マジックナンバーのノート【第247号別冊】
読者限定
マジックナンバー【第247号】