★ 絶対温度への道〈前篇〉のノート【第46号別冊】

「絶対温度への道〈前篇〉」で参照した資料と執筆環境について,あと入試の苦労も
金谷一朗(いち) 2021.10.27
サポートメンバー

いちです,おはようございます.「STEAMボート乗組員」(有料購読者様)限定配信をお届けいたします.ご支援本当にありがとうございます.

さて,本誌【第46号】でお伝えした「絶対温度への道〈前編〉」について,執筆時に参考にした情報をまとめます.

こちらはもっと勉強したい人向けの「足がかり」としてお送りするものです.

温度と熱と熱エネルギー

温度(temperature)と熱(heat)と熱エネルギー(thermal energy)はそれぞれ異なる物理量です.ついでに言うと「今日は熱がある」という時の熱(fever)もまた別ですね.

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2984文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

夢と現実:スティーブ・ジョブズの失敗作たち【第131号】
読者限定
★ 爆発のノート【第130号別冊】
サポートメンバー
おむすび1個は手榴弾4個分?TNT換算という考え方【第130号】
誰でも
★ 世界一短い論文のノート【第129号別冊】
サポートメンバー
世界一短い論文【第129号】
誰でも
★ アイザック・ニュートンのノート【第128号別冊】
サポートメンバー
人類史上最高の科学者アイザック・ニュートン【第128号】
誰でも
★ アンド(and)とオア(or)のノート【第127号別冊】
サポートメンバー