酸素がとどめを刺した? 古代ギリシアの四大元素【第184号】

たったひとつの発見が2千年の学説を覆した例があります.
金谷一朗(いち) 2024.06.14
読者限定

🎙️ニュースレターの音声版を毎週配信しています (🍎Apple | 🎷Spotify | 🌳Amazon | 🌏Web)

いちです,おはようございます.

天使と悪魔

天使と悪魔

ダン・ブラウンの「天使と悪魔」は,図像学者ロバート・ラングドンが始めて登場する小説です.小説2作目の「ダ・ヴィンチ・コード」のほうが先に映画化されたので,ダビンチ・コードの続編としてご覧になったかたも多いでしょう.

「天使と悪魔」では,主人公ラングドン教授がローマを縦横無尽に走り回り「秘密結社」イルミナティの残した謎を追います.ストーリーがとても魅力的で,またあちこちに残された「アンビグラム」という図形がデザイン的にも大変興味深いものです.このアンビグラムはデザイナーのジョン・ラングドンが小説のために描いたものです.

さて,この小説は古代ギリシアの四元素(しげんそ)説を下敷きにしています.四元素とは,この世が「土」「空気」「火」「水」の四つの元素からできているという考え方です.元素のことは英語でエレメント(Element)と言うため,四元素のことを "four elements" と呼ぶこともあります.

そんな古代ギリシアの四元素説は2,000年以上の長さにわたって西洋で信じられてきたのですが,現代の皆さんがよく知る元素「酸素」の発見によって完全にとどめを刺されます.

今週はそんな四元素説と酸素のお話をお届けします.

📬 STEAM NEWSは国内外のSTEAM分野(科学・技術・工学・アート・数学)に関するニュースを面白く解説するニュースレターです.STEAM NEWSでは記事の無料配信を維持するためのご支援を受け付けております.詳しくはメール末尾を御覧ください.

《目次》

  • プラトンの立体と四元素説

  • フィフス・エレメント(第5元素)

  • 酸素の発見と四元素説の終わり

  • 今週の書籍

  • 今週のTEDトーク

  • Q&A

  • 一伍一什のはなし

(Cover Photo by Guy Bowden on Unsplash)

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4132文字あります。
  • プラトンの立体と四元素説
  • フィフス・エレメント(第5元素)
  • 酸素の発見と四元素説の終わり
  • 今週の書籍
  • 今週のTEDトーク
  • Q&A
  • 一伍一什のはなし

すでに登録された方はこちら

読者限定
漢字の再発明? 絵文字と日本人【第198号】
サポートメンバー限定
★ ヨタ(Yotta)話のノート【第197号別冊】
読者限定
ヨタ(Yotta)話【第197号】
サポートメンバー限定
★ カップ焼きそば三大悲劇のノート【第196号別冊】
読者限定
カップ焼きそば三大悲劇から僕たちが学ぶこと【第196号】
サポートメンバー限定
★ 「Y」の悲劇のノート【第195号別冊】
読者限定
「Y」の悲劇【第195号】
サポートメンバー限定
★ あつのノート【第194号別冊】